空き箱と身近な材料で簡単!オリジナルボードゲームの作り方
はじめに
家庭にある不要になった空き箱と、100円ショップなどで手軽に入手できる材料を使って、オリジナルのボードゲームを作るアイデアをご紹介します。特別な道具は必要なく、身近なものだけで制作できます。世界に一つだけのゲームを考える工程も、作る時間も、完成後に遊ぶ時間も、全てが創造的で楽しい体験となります。
用意するもの
手作りボードゲームの制作に必要な材料は以下の通りです。
- メインとなる空き箱: 蓋付きのしっかりした箱がボードとして使いやすいです。お菓子の箱や電化製品の箱など、適度な大きさのものを用意します。
- 厚紙: 空き箱の内側や蓋の裏に貼る場合に使用します。ノートの表紙、お菓子の箱の切れ端、100円ショップの色画用紙や厚紙など。
- ペン: マス目を描くために必要です。油性ペンがおすすめです。色を変えるとデザイン性が高まります。
- 定規: マス目を均等に引くために使用します。
- はさみまたはカッター: 厚紙などを切る際に使用します。カッターを使う際はカッターマットを敷くことを推奨します。
- 接着剤: セロハンテープ、両面テープ、のりなど、厚紙を貼るのに使用します。
- ゲームのコマ: ビー玉、ボタン、消しゴム、ペットボトルのキャップ、粘土で作ったものなど、小さくて安定するもの。人数分用意します。
- サイコロ: 100円ショップなどで購入できます。
作り方
手作りボードゲームの詳しい作り方は以下の手順で進めます。
-
ボードの準備:
- メインとなる空き箱の蓋を開いた内側部分、または蓋の裏側をゲームボードとして使用します。
- もし空き箱の表面が滑りにくい、またはデザインが気になる場合は、厚紙を箱の内側または蓋の裏側のサイズに合わせて切り、接着剤で貼り付けます。これにより、マス目を描きやすい平らな面を作ることができます。
-
マス目を描く:
- 定規とペンを使って、ボードとなる面にゲームのマス目を描きます。直線的に進む道や、蛇のように曲がりくねった道など、好みのルートをデザインします。
- スタート地点とゴール地点を決め、目立つように描きます。
- マス目の大きさは、使用するコマが comfortably 置けるサイズにします。
- 単調にならないように、マス目の色を変えたり、特殊な効果を持つ「イベントマス」(例: 1回休み、2マス進む、スタートに戻るなど)を作る場所を決め、印をつけます。
-
ゲームのルールを決める:
- 基本的なルール(サイコロを振って出た目の数だけ進む、ゴールにちょうど止まったら上がりなど)を決めます。
- 作成したイベントマスにどのような効果を持たせるかを具体的に決めます。「◎マス進む」「✕マス戻る」「次の人とお題をクリアしたら進める」など、オリジナリティ溢れるルールを考えるのも楽しい工程です。
- 考えたルールは、ボードの端や別の紙に書き留めておくと、プレイ中に確認できます。
-
コマとサイコロの準備:
- 用意したビー玉やボタンなどをコマとして使用します。必要であれば、ペンで色を塗ったり、シールを貼ったりして装飾します。
- サイコロは市販品を使用します。
-
完成:
- 全ての準備が整えば、オリジナルボードゲームの完成です。コマとサイコロを使って、実際にプレイしてみます。
完成イメージと遊び方
完成したボードゲームは、世界に一つだけのデザインとルールを持つ特別なゲームとなります。シンプルながらも、マス目に描かれたイベントや、自分で決めたルールによって、毎回異なる展開を楽しむことができます。家族や友人と一緒に、作ったボードゲームで遊ぶ時間は、コミュニケーションを深める良い機会となります。すごろくのように順番にサイコロを振ってコマを進め、最初にゴールした人が勝ち、といった基本的な遊び方から、独自のルールを追加して難易度を調整することも可能です。
コツやアレンジのヒント
- デザインの工夫: マス目の中に簡単な絵を描いたり、色鉛筆やカラーペンで色を塗ったりすると、ボードが華やかになります。関連するイラストや、ゲームの世界観に合わせたデザインを取り入れるのも良いでしょう。
- 箱全体を活用: ボード面だけでなく、空き箱の外側もデコレーションして、ゲームのテーマに沿ったデザインに仕上げると、より愛着が湧く作品になります。
- 複数のゲームを作成: 同じ空き箱の蓋の表と裏にそれぞれ別のボードを描いたり、異なるルールのマス目配置をいくつか用意しておき、気分によって遊ぶゲームを選べるようにしたりするのもおすすめです。
- ルールブックを作る: ゲームのルールやイベントの効果を記載した簡単なルールブックを紙で作ると、より本格的な仕上がりになります。
注意点
- はさみやカッターを使用する際は、怪我をしないように十分に注意してください。特に小さなお子様が作業する場合は、必ず大人が補助または代行してください。
- ゲームのコマとしてビー玉などの小さな部品を使用する場合、誤飲の恐れがないか十分に注意が必要です。小さなお子様が遊ぶ際は、保護者の方が必ず目を離さないようにしてください。
- 油性ペンを使用する場合、インクが衣服や家具に付着しないように注意してください。新聞紙などを下に敷いて作業することを推奨します。
まとめ
空き箱と身近な材料で手軽に作れるオリジナルボードゲームは、創造力や思考力を育む素晴らしい手作りアイデアです。材料費を抑えながら、作る楽しさ、考える楽しさ、そして遊ぶ楽しさを存分に味わうことができます。ぜひ、ご家庭にある空き箱を活用して、世界に一つだけのオリジナルボードゲーム作りに挑戦してみてください。